Associated Kyoto Programについて

Associated Kyoto Program(AKP)は、アメリカ・マサチューセッツ州の公益法人で、13の加盟大学により構成される日本留学プログラムです。アメリカの大学における日本留学プログラムとしては最も長い歴史を持ち、1972年のプログラム開始以来、日本文化と社会に深く根ざした留学体験の場を提供し続け、高い評価を受けています。日本国内においてはAKP同志社留学生センターがプログラムの運営を行なっており、学生は4か月あるいは8か月、ホストファミリーと生活を共にしながら、同志社大学今出川キャンパスにて日本語集中コースや日本研究科目を受講します。AKPで日本の社会・文化を身近に経験し、高い日本語力と広い視野を身につけた留学生の多くが、大学卒業後知日、親日家として広く国際交流に貢献しています。

◇ AKP (AKPアメリカ事務局)

AKPアメリカ事務局は、留学申込受付、選考、渡航手続きといったアメリカでのプログラム全般の運営を行い、また理事会がプログラムの方針決定を行っています。

◇ AKP同志社留学生センター

AKP同志社留学生センターは日本での留学プログラム運営を行う機関として、同志社大学今出川キャンパス内に置かれており、毎年約45名の学生を受け入れています。当センターは理事会で任命された所長を最高責任者として、専任日本語講師(4名)、客員・非常勤講師(4~5名)、事務職員(4名)により構成され、同志社大学と密接に連携しながらも、財政的、教学的には独立した運営を行っています。また、その業務は、授業の運営、教務、学生の課外活動支援、ホームステイなど多岐に渡り、プログラム内容の充実、そして安全かつ円滑な運営に携わっています。

Top

◆    AKPの歴史  The History of AKP

1960年代、アメリカにおける日本への関心が深まり、大学でも日本史、日本語、日本文化など日本研究科目が盛んに教えられるようになりました。学生の興味の高まりに応え、アーモスト大学そしてカールトン大学は、学生たちの留学の機会を求め、独自のプログラムを設立することを提唱し、1968年、同志社大学の設立者新島襄の母校であるアーモスト大学と長い交流の歴史を持つ同志社大学に留学プログラムを設立することを考案しました。1971年にはコネチカット、マウントホリヨーク、ウェズリアン、ウイリアムズ大学を加えた6大学が合意し、マサチューセッツ州アーモスト市でAssociated Kyoto Programが設立され、1972年より同志社大学でプログラムが開始されました。初年度には14名の学生が参加しています。それ以降、バックネル、コルビー、オベリン、スミス、ウイットマン大学などが次々に加わり、さらに、ベイツ、ポモナ大学の加盟により、現在では13の大学が加盟校に名を連ねます。現在までに約1,700名の学生がプログラムに参加しています。

Top

◆  AKPと同志社大学 AKP and Doshisha University

AKPは設立当初から現在に至るまで、同志社大学と友好な協力関係を築いてきました。同志社創立者の新島襄はAKP加盟校の一つ、アーモスト大学の卒業生で、両校には同志社創立時からの深い交流が今なお続いています。同志社大学はその建学の理念に国際主義を据え、世界各国の大学との国際交流を実践しており、AKP13加盟校とも協定が結ばれています。

AKPは独立した組織ですが、多方面に渡り同志社大学からの協力、支援を受け運営されています。AKP生は同志社大学の日本語・日本文化教育センター特別学生として、在籍中は、図書館やマルチメディアラウンジなどの施設を同志社大学生と同様に利用することが許可されています。さらに、教職員のオフィスや学生ラウンジなどセンター専有施設をはじめ、教室、その他の設備など充実した学習環境の提供のほか、加盟校からの客員講師の受け入れ、住居等への協力も受けています。

カリキュラムの面では、同志社大学との合同科目、「ジョイント・セミナー比較文化論」が秋学期に開講されています。これは、同志社大学生とAKP生が共に受講するコースで、多彩なゲストスピーカーによる講義や討論を含む授業が英語で行われ、貴重な知的交流の場となっています。

ほかにも、同志社大学のイベント、サークル活動に参加する機会が与えられるなど、有意義な留学生活を送る環境が整えられています。

一方、AKP13加盟校と同志社大学の協定により、同志社大学生が外国協定大学派遣留学制度のもと、AKP加盟校で学ぶことができます。また、AKP加盟校から同志社大学に研究者が派遣され講義を行うなど、学術面での交流も行われています。

Top

◆ ホームステイ     Homestay

AKPでは、設立当時から学術面の充実と同様にホームステイを重要な留学経験と考え、原則としてすべての学生がホストファミリーと生活を共にします。日本の家庭で生活することは、言語、文化、習慣を直に体験し、より深く理解する最良の機会といえます。また、成長期の若者が自分とは異なる文化や習慣を受け入れ適応していく過程で、寛容と調和を学び、成熟した人格を形成していく上でも大きな役割を果たしています。そして多くの学生がプログラム終了後、最も思い出に残る有意義な経験としてホームステイを挙げています。ホストファミリーは希望登録制で、ホームステイは多くの方の善意、国際理解、社会貢献への熱意により支えられ実現しています。

Top

◆    カリキュラム The Curriculum

AKPは秋学期(9月~12月)と春学期(1月~4月)の2学期制で、各学期日本語集中コース(2科目分)と選択科目2科目が必須となっており、1学期4科目履修することが求められます。プログラム中に取得した単位は各学生の所属大学で卒業に必要な正規単位として認定されます。

◇ 日本語集中コース Intensive Japanese

日本語集中コースは、会話、文法、作文、読解など総合的な日本語力を高めることを目的とし、月曜日から金曜日まで毎朝2時間授業が行われます。クラスは少人数制で、学生の能力に応じた指導が実施されています。

◇ 選択科目 Elective Course

選択科目には、加盟校からの客員講師や関西在住の日本研究者を講師として迎え、各科目週2コマ(1コマ90分)の講義が行われます。講義内容は学期ごとに変わり、主に日本に関する文学、歴史、宗教、美術史、経済、政治などの文系科目のほか、化学、生物などの理系科目が開講されることもあります。このような授業が、各学期4〜5科目開講され、学生はその中から2科目を選択し受講します。講義はアメリカの大学と同様に英語で行われますが、史跡、文化財見学や伝統芸能鑑賞などのフィールドトリップ(校外見学)も多く実施され、京都で学ぶ利点を大いに生かした授業が行われています。

Top

◆   AKP加盟校 AKP Consortium Institutions

13の加盟大学は、いずれもアメリカ有数のリベラル・アーツ・カレッジの名門校です。およそ300年の歴史を持つリベラル・アーツ・カレッジは、アメリカの大学教育において重要な役割を果たし続ける合衆国独特の教育組織です。総合大学と異なり、学生数1,000~3,000人の小規模な大学で、幅広い教養を身につけた全人教育を理念としています。学生と教授の比率が平均10対1という恵まれた学習環境にあり、少数精鋭で質の高い授業ときめ細かな指導が実践されています。ほとんどの大学が全寮制で、価値観、宗教、人種の異なる学生たちと協調して生活することを学び、豊かな人格を形成することに重点をおいています。

AKP加盟校名所在地(市・州)創立年度
アーモスト大学Amherst CollegeAmherst, Massachusetts1821年
ベイツ大学Bates CollegeLewiston, Maine1855年
バックネル大学Bucknell UniversityLewisburg, Pennsylvania1846年
カールトン大学Carleton CollegeNorthfield, Minnesota1866年
コルビー大学Colby CollegeWaterville, Maine1813年
コネチカット大学Connecticut CollegeNew London, Connecticut1911年
マウントホリヨーク大学Mount Holyoke CollegeSouth Hadley, Massachusetts1837年
オベリン大学Oberlin CollegeOberlin, Ohio1833年
ポモナ大学Pomona CollegeClaremont, California1887年
スミス大学Smith CollegeNorthampton, Massachusetts1871年
ウェズリアン大学Wesleyan UniversityMiddletown, Connecticut1831年
ウイットマン大学Whitman CollegeWalla Walla, Washington1836年
ウィリアムズ大学Williams CollegeWilliamstown, Massachusetts1793年

◆   AKP加盟校地図

ほとんどの大学が自然環境に恵まれた静かな地域にキャンパスを構えています。

Top

◆ AKP同志社留学生センター AKP Kyoto Center

〒602-8580

京都市上京区今出川通烏丸東入 同志社大学内 待辰館2階

TEL:075-251-3225 FAX:075-251-3084

Eメール:[email protected]

◆アクセス Access

地下鉄:今出川駅下車 徒歩3分

京阪:出町柳駅下車 徒歩15分

市バス:烏丸今出川下車 徒歩3分

Top